賃貸住宅の部屋探し「スマホサイト・アプリ」の利用率が増加


(株)リクルート住まいカンパニーはこのたび、「2014年度賃貸契約者に見る部屋探しの実態調査」首都圏版・関西版の結果を発表した。平成26年度に賃貸物件を契約した人の行動実態を把握することを目的に、平成26年4月1日~平成27年3月31日の間に賃貸住宅へ入居し、現在も居住している首都圏(東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県)及び関西圏(大阪府・京都府・兵庫県)の男女を対象として、平成27年5月12日~5月25日にインターネット調査を行ったもの。首都圏では715件、関西圏では473件の有効回答を得た。


部屋探しに利用した情報源、「スマートフォンサイト・アプリ」が増加傾向


部屋探しに利用した情報源について複数回答で聞いたところ、最も多いのは首都圏・関西圏ともに「PCサイト」(首都圏49.2%、関西圏44.6%)だったが(図1)、平成24年度(同61.2%、60.0%)、平成25年度(同57.1%、46.5%)と減少傾向が続く結果となった。2位以下は、首都圏では「スマートフォンサイト・アプリ」(29.9%)、「不動産会社に直接訪問」(28.7%)の順、関西圏では「不動産会社に直接訪問」(33.6%)、「スマートフォンサイト・アプリ」(23.9%)の順だった。「スマートフォンサイト・アプリ」は、首都圏・関西圏とも、平成24年度(首都圏18.5%、関西圏12.8%)、平成25年度(同22.7%、21.7%)と連続して増加した。


 図1:部屋探しに利用した情報源(複数回答)
img1508_1a


1割超が一度も不動産会社へ訪問せず物件を決定


部屋探しのために訪問した不動産会社店舗数を単一回答で聞いたところ、平均は、首都圏1.7店舗、関西圏1.5店舗。最も多いのは、首都圏・関西圏とも「1店舗」(同42.8%、49.7%)だった。「0店舗(訪問していない)」は首都圏で12.2%、関西圏で11.2%となり、1割超が一度も不動産会社へ訪問せず物件を決定していることが分かった。
部屋探しの際に見学した物件数を単一回答で聞いたところ、平均は首都圏3.4件、関西圏3.6件で、過去3年間では横ばいだった。「0件(見学していない)」は首都圏で9.5%、関西圏で8.7%となり、1割弱が一度も物件を見学せずに物件を決定していることが分かった。


また、「次に引っ越す時は(も)絶対欲しい」設備・仕様を、項目ごとに単一回答で聞いたところ、必要度※1は、首都圏・関西圏とも1位~6位が同じ結果となった(図2、3)。必要度が最も高い「エアコン付き」については、利用経験率※2は首都圏96.1%、関西圏86.7%と首都圏でやや高いが、必要度では首都圏71.0%、関西圏49.5%と大きな差が見られた。2位から6位では利用経験率にそれほどの差はないが、必要度では「都市ガス」で首都圏(56.9%)が関西圏(45.7%)を大きく上回り、逆に関西圏のほうが必要度が高いのは、「追い焚き機能つきの風呂」(首都圏40.6%、関西圏41.6%)、「宅配ボックス」(同27.0%、28.3%)などだった。


賃貸に関してもですが、不動産売買に関しても今後ますますスマホアプリで物件を探される方が多くなると思います


賃貸に関しましては、空き部屋の内部をカメラで撮影しそれをサイト上に動画などでアップする業者さんも
増えてきております
その部屋の内部を、賃貸物件を探されている方がパソコンやスマホで確認したうえで物件を決められる方も多く出て
きております
そのような方が、一度も物件を見学せずに物件を決定されているのだと思います


賃貸に関しては、空き部屋の撮影が比較的容易であることや、消費者が支払われる金額も比較的低いため
このような動きが増えてきているのだと思いますが、今後間違いなく不動産売買においても物件を一度も見ずに
購入したという方が増えてくるでしょう


これだけIT技術が進化してきているので、我々不動産業者も消費者の方の立場に立ち
消費者の方がより便利に且つスムーズに取引できる環境を整えなければなりません



不動産売買実例 無料相談サービス
Fudousan Plugin Ver.1.3.4
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。